第271回からの開催記録

 

●2023年12月8日 第271回
テーマ:ライフステージと視覚障がい ~一人ひとりの患者の人生に思いを馳せて~ 
講 師:参天製薬株式会社 基本理念・サステナビリティ本部 基本理念・CSV推進部 リーダー  モハメド・アブディンさん

●2024年1月10日 第272回
テーマ:ナビレンス(NaviLens)のご紹介 
講 師:株式会社アクセスムーブコンフォート 北山ともこさん  株式会社トラストメディカル 多田大介さん

●2024年2月14日 第273回
テーマ:視覚障害者就労相談人材バンクの取り組み 
講 師:視覚障害者就労相談人材バンク 代表 赤堀(あかほり) 浩敬(ひろのり)さん、共同代表 岡田(おかだ) 太丞(たいすけ)さん

●2024年3月13日 第274回
 ※講師都合により中止となりました。

●2024年4月10日 第275回
テーマ: レーザ網膜投影技術について ~企業の取り組みと今後の展望~
話題提供: 株式会社QDレーザ 視覚情報デバイス事業部 事業企画・推進グループ 金井 勇樹さん

●2024年5月8日 第276回
テーマ:リニューアルした宮城県視覚障害者情報センターのご紹介 
話題提供:宮城県視覚障害者情報センター 所長 小澤 聡さん

●2024年6月12日 第277回
テーマ:神戸アイライト協会の歩みと視覚専門相談
話題提供:認定NPO法人神戸アイライト協会 理事長 森 一成さん

●2024年7月10日 第278回
テーマ:NPO法人モンキーマジックについて 
話題提供:NPO法人モンキーマジック 代表 小林 幸一郎さん

●2024年8月21日 第279回
テーマ:エコーロケーション(反射音・反響音定位)で世界をみる
話題提供:株式会社ステージライン 英語講師 松川 恵理子さん

●2024年9月13日 第280回
テーマ:同行援護・居宅介護事業について
話題提供:認定NPO法人ビートスイッチ 千葉 康彦さん

●2024年10月9日 第281回
テーマ:視覚障害者の美術鑑賞~美術と人をつなぐいくつかのエピソードをとおして~
話題提供:宮城県美術館 教育普及部 上席主任研究員 郷 泰典さん

●2024年11月13日 第282回
テーマ:仙台市視覚障害者支援センターでのICT支援~iPhoneのグループ講習の紹介を中心に~
話題提供:仙台市視覚障害者支援センター 視能訓練士・歩行訓練士  西山 貴大

●2024年12月11日 第283回
テーマ:国リハ学院における視覚障害生活訓練専門職(いわゆる歩行訓練士)の養成について
話題提供:国立障害者リハビリテーションセンター学院 視覚障害学科 主任教官 丸山 華子 さん

●2025年1月8日 第284回
テーマ:鉄道講習会を実施してきて見えてきたことと今後の課題
話題提供:公益財団法人日本盲導犬協会 白杖歩行訓練士  笹山 夕美絵(ささやま ゆみえ)さん

●2025年2月12日 第285回
テ ー マ:視覚障害児のための科学体験イベント「科学へジャンプ」および「科学へジャンプ・地域版」の活動について
話題提供:宮城教育大学 永井 伸幸さん

●2025年3月12日 第286回
テーマ: 視覚障がい者の安全で安心な住環境をめざして
話題提供: 八戸工業大学 感性デザイン学科 准教授 安部 信行さん

●2025年4月9日 第287回
テーマ:仙台ロービジョン勉強会 回顧と展望 ―立ち上げの頃の思いを次世代に引き継ぐために―
話題提供: かまいしベイ眼科クリニック 院長 佐渡 一成(かずしげ)さん

●2025年5月14日 第288回
テーマ:仙台市視覚障害者支援センターのあゆみと実践、そして未来
話題提供:仙台市視覚障害者支援センター  善積 有子、 阿部 直子、 西山 貴大

●2025年6月11日 第289回
テーマ:視覚障害者の就労 ~大事なのは自分自身を知る努力~
話題提供:庄司 知能(ともよし)さん

●2025年7月9日 第290回
テーマ: 函館視力障害センターのご紹介~自立訓練(機能訓練)と施設入所支援を中心に~
話題提供:函館視力障害センター 支援課 歩行訓練士・社会福祉士 木村 宏輝(ひろき)さん

●2025年8月20日 第291回
テーマ: 昨今の理療教育事情~入学相談、入学、資格取得、そして就労と就労継続まで~
話題提供:宮城県立視覚支援学校 理療科・保健理療科 教諭 服部 恵(はっとり めぐみ)さん

●2025年9月10日 第292回
テーマ: Uni(ユニ)-Voice(ボイス) Blind(ブラインド)~耳で聞くハザードマップ~
話題提供:MDSiサポート代表・防災士 井上 直也氏  特定非営利活動法人 日本視覚障がい者情報普及支援協会 北原 新之助氏

●2025年110月8日(日) 第293回
テーマ:“見えにくさを読み解く“ 視力・視野から考える支援のヒント
話題提供:仙台市視覚障害者支援センター アイサポート仙台 視能訓練士・相談員 丹野 由加里