仙台ロービジョン勉強会とは?
視覚障害児・者の支援についての定例の勉強会です。月ごとにテーマが変わり、目の病気のことから、福祉サービス、福祉機器、具体的な支援方法などテーマは多岐にわたります。
2000年8月に自主的な勉強会としてスタートし、2006年4月(第66回)からは事務局をNPO法人アイサポート仙台に置いて引き続き開催しています。
支援者どうしの分野や組織の枠を超えたネットワーク作り、「顔の見える関係」の基盤にもなっています。関心があるテーマの回のみ参加される方も大歓迎です。是非お気軽にご参加ください。
【ロービジョン勉強会のお申込み・お問合せ先】
仙台市視覚障害者支援センター アイサポート仙台
電話 022-341-1728
メール sisien@sky.plala.or.jp
今後の予定
第288回 仙台ロービジョン勉強会
テーマ:仙台市視覚障害者支援センターのあゆみと実践、そして未来
話題提供:仙台市視覚障害者支援センター 善積 有子、 阿部 直子、 西山 貴大
仙台ロービジョン勉強会とは、視覚障害児・者の支援についての定例の勉強会です。目の病気のことから福祉サービス・福祉機器、具体的な支援方法など内容は多岐にわたります。
今回の勉強会では、2005年10月に開所した仙台市視覚障害者支援センターの20年間の歩みを振り返るとともに、相談支援や生活訓練の実践について具体的な事例を交えながら紹介します。当センターの事業内容を広く知っていただき、今後の取り組みについて考える機会としたいと考えています。
(1)日時 5月14日(水) 19時~20時30分
(2)会場 EARTH BLUE仙台勾当台ビル 8階 第3会議室
住所:仙台市青葉区上杉1丁目6-10
交通:仙台市営地下鉄南北線「北四番丁」駅 南2出口より徒歩2分 「勾当台公園」駅 北2出口より徒歩4分
(3)参加費 500円
(4)定 員 会場30名 オンライン50名
(5)申込締切 5月8日(木)