目の不自由な方と家族の交流会
人生の半ばで目が不自由になった方やそのご家族の集いの場を毎月1回開催しています。
「目が不自由になったのは自分ひとりだけじゃない・・・」
仲間と出会うことによって少しずつ一歩ずつみんなが元気になっていきますように!!
この交流会は人生の半ばで目が不自由になった方やそのご家族の集いの場です。
毎回、同じような体験をしている方どうしで経験談を聞きあったり、生活の工夫をともに学んだりしています。
希望の回だけ参加することもできますので、初めての方もお気軽にご参加ください。
【交流会のお申込み・お問合せ先】
仙台市視覚障害者支援センター アイサポート仙台
電話 022-341-1728
ファックス 022-341-1729
メール sisien@sky.plala.or.jp
今後の予定
令和7年度 第5回 目の不自由な方と家族の交流会
テーマ: 鉄道やバスを利用する時の工夫
今回は、地下鉄やJR、路線バスなどを利用して移動する上で皆さんが見えない・見えにくいために困っていること、あるいは工夫していることを情報交換したいと考えました。目の病気が進行して自動車運転が難しくなったいっぽう、鉄道やバスの利用に慣れていなくてとても戸惑ったという経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。初めての方もお気軽にご参加ください。
なお後半は、参加者どうしの自由歓談の時間を設けます。
(1)日時 8月22日(金) 10時~12時 ※受付は9時30分~
(2)会場 太白区中央市民センター 3階 大会議室
住所:仙台市太白区長町5-3-2
交通:仙台市営地下鉄南北線「長町」駅 南1出口 徒歩1分
(3)申込締切 準備の都合上、8月18日(月)までにお申込みください。
(4)その他 最寄りの地下鉄長町駅から会場までの誘導をご希望の方は、参加お申し込みの際に職員までお知らせください。