※重要事項※
1:8月のプログラムは7月24日(木)9時から一斉に申込開始となります。
2:現在、ウェルポートせんだいでは大規模改修工事をおこなっているため、エレベーター、2階トイレ、および1階中央の男子トイレはご利用いただけません。
3:気象予報の警報等が出ている場合は活動を中止させていただくことがございますのでご了承ください。
〜重要なお知らせ〜密集・密接・密閉を避けるため、定員を設けさせて頂く活動がございます。また、活動前に体調チェックを行います。ご自宅で体温測定し、マスク着用のもと活動にお越しくださいますようご協力の程よろしくお願い致します。やむを得ず活動を中止とする場合もございますので、予めご了承ください。
※会場がいつもと変更となっている場合がありますのでご確認ください。
※活動中はこまめな水分補給をおねがいいたします。
きりんだより2025年7月号
7月のきりん行事予定
1日 火 サウンドテーブルテニス(新田東総合運動場)10時~12時
2日 水 ウォーキングクラブ駅伝⑧(北仙台駅~文学館~北仙台駅)10時~12時
3日 木 手作りの日 13時~15時
4日 金 囲碁教室 定員6名 10時~12時
7日 月 パソコンのいろは教室 10時~12時
8日 火 太極拳 定員10名 10時~12時
9日 水 点字の日 10時~12時
10日 木 iPhone・iPadサロン(EARTHBLUE仙台勾当台ビル)10時~12時
11日 金 虹色たまご~とうもろこし~ 10時~12時
14日 月 ゲームサロン~オセロの日~ 10時~12時
15日 火 仙台探訪(仙台市科学館) 10時~12時
16日 水 茶の湯倶楽部(荒町市民センター)10時~12時
17日 木 おりがみ倶楽部 13時~15時
18日 金 スティックボール(宮城県障害者福祉センター)10時~12時
22日 火 ダンス教室 定員10名 10時~12時
23日 水 ウォーキング&ロビコン 11時~13時
24日 木 民話と語りの玉手箱 10時~11時半
点字サークル 13時~15時
25日 金 街ぶら~宮城県議会~ 定員20名 9時40分~11時40分
28日 月 映画鑑賞会 10時~12時半
29日 火 ヨガ教室(太白区中央市民センター) 定員15名 10時~12時
30日 水 ウォーキングクラブ(台原森林公園1周半)10時~11時半
31日 木 ペーパーバスケット工房 10時~12時
1. サウンドテーブルテニス 7月1日(火)10時~12時(〆切6/24)
金属粒が入った音の鳴る卓球のボールをネットの下へ通し、ラケットで打ち合うスポーツです。
会場 元気フィールド(新田東総合運動場) 仙台市宮城野区新田東4-1-1
交通 JR仙石線・小鶴新田駅から徒歩7分
持ち物 上履き・飲み物・アイマスク
※基本利用料とは別に、施設使用料(100円)がかかる場合があります。
2. ウォーキングクラブ
(1)7月2日(水)10時~12時(〆切6/25)駅伝コース8回目:北仙台駅~文学館~北仙台駅(約4km)
集合・解散場所 地下鉄南北線 北仙台駅 改札口前
持ち物 飲み物
(2)7月30日(水)10時~11時半(〆切7/23)コース:台原森林公園1周半(約3.3km)
集合場所 地下鉄南北線 旭ヶ丘駅 改札口前
解散場所 地下鉄南北線 台原駅 改札口前
持ち物 飲み物
3. 手作りの日 7月3日(木)13時~15時(〆切6/26)
今回の手作りの日は、いよいよ製作した七夕飾りをウェルポートに飾ります!
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
※基本利用料とは別に、材料費がかかります。
4. 囲碁教室 7月4日(金)10時~12時(〆切6/27)
視覚障害者用の碁盤を使って囲碁をおこないます。(定員6名)
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
5. パソコンのいろは教室 7月7日(月)10時~12時(〆切6/30)
キーボードを打つ練習や文章の保存の仕方などを学習しています。パソコン持参も可能です。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室4・5
6. 太極拳 7月8日(火)10時~12時(〆切7/1)
日中友好協会太極拳宮城県連指導員の亀谷さんにお越しいただき、太極拳をおこないます。ゆっくりおこないますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。(定員10名)
会場 ウェルポートせんだい2階 研修室1
※基本利用料とは別に、追加利用料(500円)がかかります。
※大規模改修工事のためエレベーター・2階トイレ・1階中央男子トイレは利用いただけません。
7. 点字の日 7月9日(水)10時~12時(〆切7/1)
個人ごとに点字を学んでいます。初めての方もゆっくりと学べる機会となっています。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室4・5
※教材費がかかる場合があります。
8. iPhone・iPadサロン 7月10日(木)10時~12時(〆切7/3)
参加者同士でどのようにiPhoneを使っているかなど情報交換をしていきます。
会場 EARTHBLUE仙台勾当台ビル 8階 第2会議室 仙台市青葉区上杉1-6-10
9. 虹色たまご~とうもろこし~ 7月11日(金)10時~12時(〆切7/4)
NPOアトリエ虹色たまごの熊谷ふき子さんにお越しいただき、今回はとうもろこしを作ります。新聞紙でとうもろこしの芯の部分を作り、白と黄色の軽量紙粘土を使って表面にくぼみをつけます。丸めた和紙を粒に見立てて貼ったり、とうもろこしの皮やひげも糊でつけていきます。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
※基本利用料とは別に、追加利用料(500円)、材料費(300円)がかかります。
10. ゲームサロン~オセロの日~ 7月14日(月)10時~12時(〆切7/9)
オセロは駒の白黒が手触りで識別できるものを使います。ルールも簡単なのですぐ覚えられます。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
11. 仙台探訪 7月15日(火)10時~12時(〆切7/8)
今月はフリーライターの西大立目祥子さんの案内で「仙台市科学館周辺探検」がテーマです。当日は、「宮城・仙台の歴史」「科学の探求」「生活の科学」など、科学館内にある主なコーナーを訪ねながら、科学館の歴史や展示の見どころについて解説を行います。解説のあとは、自由見学の時間も設けていますので、ご自身のペースでご覧いただけます。
集合・解散場所 地下鉄南北線 旭ヶ丘駅 改札口前
※基本利用料とは別に、追加利用料(500円)がかかります。
※入館料:一般料金550円、手帳をお持ちの方は無料、付添も1名無料となります。
12. 茶の湯倶楽部 7月16日(水)10時~12時(〆切7/9)
基本的な動作から美しい所作まで身につけていきましょう。お点前の練習のみとなりますが、お茶を始めて日常を豊かに過ごしてみませんか?
会場 荒町市民センター2階 和室2 仙台市若林区荒町86-2
交通 地下鉄南北線・五橋駅または愛宕橋駅から徒歩7分
持ち物 白い靴下
13. おりがみ倶楽部 7月17日(木)13時~15時(〆切7/10)
皆さんで楽しく話をしながらおこなう活動です。今回は夏祭りの金魚を折ります。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
※基本利用料とは別に、材料費がかかります。
14. スティックボール 7月18日(金)10時~12時(〆切7/11)
スティックで鈴入りのボールを打ち、水の入ったペットボトルを倒して競うスポーツです。前半は個人戦で後半は団体戦となります。団体戦では、大逆転のチャンスもあるので盛り上がります!
会場 宮城県障害者福祉センター3階 大会議室 仙台市宮城野区幸町4-6-2
持ち物 飲み物・アイマスク
交通 ①仙台駅前(仙台ロフト前)のりば番号27より、市営バス鶴ヶ谷七丁目行もしくは旭ヶ丘駅行きに乗車し、保健環境センター・青年会館前下車 徒歩3分
②仙台駅前(仙台ロフト前)のりば番号28より、市営バス東仙台営業所前行きに乗車し、青葉病院・幸町市民センター入口下車 徒歩3分
15.ダンス教室 7月22日(火)10時~12時(〆切7/15)
地域活動推進センターきりんの支援員・大久保が講師となり、ダンス教室を開催します。
今回のダンスは、ファレル・ウィリアムスの「ハッピー」と、ノーランズの「ダンシング・シスター」(約3分)を予定しています。練習を重ねた成果は、毎年恒例の意見交換会前のレクリエーションの場で発表する予定です。本番に向けて、約半年間にわたり、楽しく練習をおこなっていきます。ダンスに興味のある方、身体を動かしたい方、ぜひご参加ください!(定員10名)
場所 ウェルポートせんだい2階 研修室1
持ち物 飲み物・動きやすい服装、靴
※大規模改修工事のためエレベーター・2階トイレ・1階中央男子トイレは利用いただけません。
16. ウォーキング&ロビコン 7月23日(水)11時~13時(〆切7/16)
前半はアーケード内をウォーキング(1.1km)し、後半は県民ロビーコンサートを鑑賞します。今月はTAKAKATATAによるギターデュオとヴォーカルによる演奏が予定されています。
集合場所 地下鉄東西線 青葉通一番町駅 改札口前
解散場所 宮城県庁
17. 民話と語りの玉手箱 7月24日(木)10時~11時半(〆切7/17)
仙台音訳の会の会員でもあるボランティアさんに、方言で語る民話や本の朗読をしていただきます。読んでいただきたい本募集中です♪
会場 ウェルポートせんだい1階 生活動作体験室1
18. 点字サークル 7月24日(木)13時~15時(〆切7/17)
教室形式で点字でなぞなぞ、点筆を使って点字を打つなど、生活につながることをしています。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
※教材費がかかる場合があります。
19. 街ぶら~宮城県議会~ 7月25日(金)9時40分~11時40分(〆切7/18)
今回の街ぶらでは、宮城県議会へ出かけます!政策法令班の担当の方にご案内いただき、県議会の仕組みについてのご説明や、傍聴席の見学を行う予定です。(定員20名)
集合・解散場所 地下鉄南北線 勾当台公園駅 北改札口前
※本見学は議会制度に関する学習を目的としており、選挙に関するご要望等には対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
20. 映画鑑賞会 7月28日(月)10時~12時半(〆切7/22)
日本語音声ガイド付きの映画鑑賞会をおこないます。今回の作品は「おにいちゃんのハナビ」です。あらすじ:引きこもりの兄と余命わずかな妹の実話を映画化。高良健吾と谷村美月が兄妹を演じる。5年前、須藤一家は病弱な長女・華の療養のために新潟県小千谷市片貝町に引っ越してきた。毎年世界一の花火が打ち上げられる「片貝まつり」の日に半年間の入院生活を終えた華は、兄の太郎が部屋に引きこもっていることを聞かされる。華は花火大会を主催する成人会に兄を参加させようと、無理やり太郎を外に連れ出すことにする。出典:映画.com
会場 ウェルポートせんだい2階 研修室1
※大規模改修工事のためエレベーター・2階トイレ・1階中央男子トイレは利用いただけません。
21. ヨガ教室~夏バテ解消・予防ヨガ~ 7月29日(火)10時~12時(〆切7/22)
今月は初めて亀山綾子先生を講師にお迎えし、夏バテ予防ヨガをします。体にエネルギーを巡らせ、暑い夏を元気に乗り切りましょう!(定員15名)
会場 太白区中央市民センター4階 和室(大) 仙台市太白区長町5-3-2
交通 地下鉄南北線・長町駅から徒歩1分
持ち物 飲み物・タオル・ヨガマット
※基本利用料とは別に、追加利用料(500円)がかかります。
22. ペーパーバスケット工房 7月31日(木)10時~12時(〆切7/24)
身近にあるコピー用紙や点字用紙などを使い、小物入れやティッシュケースなどを作っています。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
2025年きりんだより8月号
8月のきりん行事予定
1日 金 囲碁教室 定員6名 10時~12時
4日 月 パソコンのいろは教室 10時~12時
5日 火 サウンドテーブルテニス(新田東総合運動場) 10時~12時
6日 水 茶の湯倶楽部(荒町市民センター) 10時~12時
7日 木 iPhone・iPadサロン (アースブルー仙台勾当台ビル) 10時~12時
8日 金 街ぶら~東北学院大学キャンパス見学・荒町商店街七夕~ 定員15名 9時50分~12時
12日 火 ゲームサロン~オセロの日~ 10時~12時
18日 月 おりがみ倶楽部 13時~15時
19日 火 太極拳 定員10名 10時~12時
20日 水 点字の日 10時~12時
21日 木 ダンス教室 定員10名 10時~12時
22日 金 スティックボール(宮城県障害者福祉センター) 10時~12時
25日 月 映画鑑賞会 10時~12時半
26日 火 ヨガ教室(太白区中央市民センター) 定員15名 10時~12時
27日 水 ウォーキング&ロビコン 11時~13時
28日 木 民話と語りの玉手箱 10時~11時半
点字サークル 13時~15時
29日 金 ペーパーバスケット工房 10時~12時
1. 囲碁教室 8月1日(金)10時~12時(〆切7/25)
視覚障害者用の碁盤を使って囲碁をおこないます。(定員6名)
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
2. パソコンのいろは教室 8月4日(月)10時~12時(〆切7/28)
キーボードを打つ練習や文章の保存の仕方などを学習しています。パソコン持参も可能です。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室4・5
3. サウンドテーブルテニス 8月5日(火)10時~12時(〆切7/29)
金属粒が入った音の鳴る卓球のボールをネットの下へ通し、ラケットで打ち合うスポーツです。
会場 元気フィールド(新田東総合運動場) 仙台市宮城野区新田東4-1-1
交通 JR仙石線・小鶴新田駅から徒歩7分
持ち物 上履き・飲み物・アイマスク
※基本利用料とは別に、施設使用料(100円)がかかる場合があります。
4. 茶の湯倶楽部 8月6日(水)10時~12時(〆切7/30)
基本的な動作から美しい所作まで身につけていきましょう。お点前の練習のみとなりますが、お茶を始めて日常を豊かに過ごしてみませんか?
会場 荒町市民センター2階 和室2 仙台市若林区荒町86-2
交通 地下鉄南北線・五橋駅または愛宕橋駅から徒歩7分
持ち物 白い靴下
5. iPhone・iPadサロン 8月7日(木)10時~12時(〆切7/31)
参加者同士でどのようにiPhoneを使っているかなど情報交換をしていきます。
会場 EARTHBLUE(アースブルー)仙台勾当台ビル 8階 第2会議室 仙台市青葉区上杉1-6-10
6. 街ぶら~東北学院大学キャンパス見学・荒町商店街七夕~
8月8日(金)9時50分~12時(〆切8/1)
前半は、新しく開設された東北学院大学・五橋キャンパスの見学をおこないます!
普段は入れない「押川記念ホール」や図書室、一般の方も利用できる「未来の扉センター」などの施設を東北学院の学生さんにご案内いただきます。見学終了後は、荒町商店街で毎年開催されている七夕飾りを見に行きましょう!(定員15名)
集合・解散場所 地下鉄南北線 五橋駅 改札口前
7. ゲームサロン~オセロの日~ 8月12日(火)10時~12時(〆切8/8)
オセロは駒の白黒が手触りで識別できるものを使います。ルールも簡単なのですぐ覚えられます。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室4
8. おりがみ倶楽部 8月18日(月)13時~15時(〆切8/8)
皆さんで楽しく話をしながらおこなう活動です。今回は立体の犬を折ります。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
※基本利用料とは別に、材料費がかかります。
9. 太極拳 8月19日(火)10時~12時(〆切8/12)
日中友好協会太極拳宮城県連指導員の亀谷さんにお越しいただき、太極拳をおこないます。ゆっくりおこないますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。(定員10名)
会場 ウェルポートせんだい2階 研修室1
持ち物 飲み物・動きやすい服装
※基本利用料とは別に、追加利用料(500円)がかかります。
※大規模改修工事のためエレベーター・2階トイレ・1階中央男子トイレは利用いただけません。
10. 点字の日 8月20日(水)10時~12時(〆切8/12)
個人ごとに点字を学んでいます。初めての方でもゆっくり学べる機会となっています。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室4・5
※教材費がかかる場合があります。
11. ダンス教室 8月21日(木)10時~12時(〆切8/14)
地域活動推進センターきりんの支援員・大久保が講師となり、ダンス教室を開催します。
曲はファレル・ウィリアムスの「ハッピー」と、ノーランズの「ダンシング・シスター」(約3分)です。7月から約半年間にわたって練習を重ね、意見交換会前のレクリエーションの場で発表する予定です。ダンスに興味のある方、身体を動かしたい方、ぜひご参加ください!(定員10名)
会場 ウェルポートせんだい2階 研修室1
持ち物 飲み物・動きやすい服装、靴
※前回ご参加いただいた方を優先させていただきます。
※大規模改修工事のためエレベーター・2階トイレ・1階中央男子トイレは利用いただけません。
12. スティックボール 8月22日(金)10時~12時(〆切8/15)
スティックで鈴入りのボールを打ち、水の入ったペットボトルを倒して競うスポーツです。前半は個人戦で後半は団体戦となります。団体戦では、大逆転のチャンスもあるので盛り上がります!
会場 宮城県障害者福祉センター3階 大会議室 仙台市宮城野区幸町4-6-2
持ち物 飲み物・アイマスク
交通 ①仙台駅前(仙台ロフト前)のりば番号27より、市営バス鶴ヶ谷七丁目行
もしくは旭ヶ丘駅行きに乗車し、保健環境センター・青年会館前下車 徒歩3分
②仙台駅前(仙台ロフト前)のりば番号28より、市営バス東仙台営業所前行きに乗車し、青葉病院・幸町市民センター入口下車 徒歩3分
13. 映画鑑賞会 8月25日(月)10時~12時半(〆切8/18)
日本語音声ガイド付きの映画鑑賞会をおこないます。今回の作品は「ラストマイル」です。
あらすじ:テレビドラマ「アンナチュラル」「MIU404」の監督・塚原あゆ子と脚本家・野木亜紀子が再タッグを組み、両シリーズと同じ世界線で起きた連続爆破事件の行方を描いたサスペンス映画。流通業界最大のイベントである11月のブラックフライデー前夜、世界規模のショッピングサイトの関東センターから配送された段ボール箱が爆発する事件が発生し、やがて日本中を恐怖に陥れる連続爆破事件へと発展する。関東センター長に着任したばかりの舟渡エレナは、チームマネージャーの梨本孔とともに事態の収拾にあたるが…。出典:映画.com
会場 ウェルポートせんだい2階 研修室1
※大規模改修工事のためエレベーター・2階トイレ・1階中央男子トイレは利用いただけません。
14. ヨガ教室~夏バテ解消・予防ヨガ~ 8月26日(火)10時~12時(〆切8/19)
今月は佐藤有子先生をお迎えし、夏バテ予防ヨガをします。体にエネルギーを巡らせ、暑い夏を元気に乗り切りましょう!(定員15名)
会場 太白区中央市民センター4階 和室(大) 仙台市太白区長町5-3-2
交通 地下鉄南北線・長町駅から徒歩1分
持ち物 飲み物・タオル・ヨガマット
※基本利用料とは別に、追加利用料(500円)がかかります。
15. ウォーキング&ロビコン 8月27日(水)11時~13時(〆切8/20)
前半はウォーキングをし、後半は県民ロビーコンサートを鑑賞します。今月はRaffine(ラフィネ)によるピアノとユーフォニアムによる演奏が予定されています。
集合場所 地下鉄南北線 広瀬通駅 改札口前
解散場所 宮城県庁
16. 民話と語りの玉手箱 8月28日(木)10時~11時半(〆切8/21)
仙台音訳の会の会員でもあるボランティアさんに、方言で語る民話や本の朗読をしていただきます。読んでいただきたい本募集中です♪
会場 ウェルポートせんだい1階 生活動作体験室1
17. 点字サークル 8月28日(木)13時~15時(〆切8/21)
教室形式で点字でなぞなぞ、点筆を使って点字を打つなど、生活につながることをしています。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
※教材費がかかる場合があります。
18. ペーパーバスケット工房 8月29日(金)10時~12時(〆切8/22)
身近にあるコピー用紙や点字用紙などを使い、小物入れやティッシュケースなどを作っています。
会場 ウェルポートせんだい1階 相談室5
地域活動推進センターきりん 利用料・お申込方法等
1.利用料
・基本利用料500円。(外部講師をお願いしている活動につきましては追加利用料500円)
・ガイドボランティア利用料500円。
・材料費等実費かかります。
・ご家族、介助者の利用料は無料。
2.お申込方法
・電話、FAX、メールにて申込期日までにお申込みください。
・定員に達し次第、申込を締め切らせていただく場合もございます。
3.その他
・きりんだよりの郵送(墨字版、デイジー版、点字版)、メールをご希望の方はご連絡下さい。
お問合せ・お申込みなど
障害者地域活動推進センター きりん
〒981-3133 仙台市泉区泉中央2-24-1
TEL 022-341-1728 FAX 022-341-1729
e-mail sisien@sky.plala.or.jp
活動当日の連絡先 090-2604-1422